地理とネットから見えてくる可能性

リモートワークなど、ある程度の物理的な要因を無視できる現状でも完全に地理を無視できるわけではないため、両方を視野に入れつつ考察するブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

中心都市圏と原発が最も近い山陰

まえがき 放射線の数値について 島根原発の立地 いずれは移行した方が良いのでは? どちらにせよ まえがき 私は"基本的に"原発再稼働賛成派です。 放射線の数値について 普通に生活しているだけでも放射線を浴びており、CTスキャンなど一時的に普段以上に被…

北九州市という過小評価される都市

福岡市に対して人口が減少する北九州市 本来ある地理的ポテンシャル 人口減少の理由 神戸と同じく中心地に可住地が少ない 改善策は十二分にある 普通に住みやすくお買い得 可能なら下関と合併すべき 水素戦略について 福岡市に対して人口が減少する北九州市 …

成長戦略として大阪都構想を見つめ直す

まえがき 大阪都構想とは 大阪都構想についての結論 前提 大阪の弱体化と二重行政は基本的に関係がない 箱物行政は二重行政によるものではない 都市の成長にはその時代に適した人材が必要 ある程度の格差は悪ではない 反対理由の追記 全てがマイナスに働くわ…

記事一覧 リンク記載ページ

以下のリンクから一覧へ遷移できます 記事一覧 - 地理とネットから見えてくる可能性

仮に首都機能移転するなら「つくば」

なぜ遷都するのか 様々な移転候補案 移転するのであれば関東平野北部 なぜ「つくば」なのか 霞ヶ浦の魔改造 国会の居眠りについて リモート化は慎重に なぜ遷都するのか 現代において遷都を議論するスタート地点は人口集中による地価高騰、交通混雑を始めと…